札幌学院大学選書

著 者 書 名 発行年月日 出 版 社
第1号 鈴木 敬夫 朝鮮植民地統治法の研究
−治安法下の皇民化教育−
1989年 8月 北海道大学図書刊行会
第2号 伊藤 知義 ユ−ゴスラビア取引法における自主管理協定と契約 1990年 8月 北海道大学図書刊行会
第3号 船津 功 北海道議会開設運動の研究 1992年 3月 北海道大学図書刊行会
第4号 小山 充道 脳障害者の心理療法
−病識回復の試み−
1992年 8月 北海道大学図書刊行会
第5号 兒玉 敏一 日本経営とオフィスマネジメント
−ホワイトカラー管理の形成と展開−
1995年 8月 北海道大学図書刊行会
第6号 平石 修 一般利潤率の傾向的低下の法則 1997年12月 北海道大学図書刊行会
第7号 久保田義弘 ストック経済のマクロ分析 1998年10月 北海道大学図書刊行会
第8号 竹野谷みゆき Terms of Address in Japanese An Interlanguage Pragmatics Approach 2003年 3月 HokkaidoUniversity Press
第9号 奥谷 浩一 哲学的人間学の系譜
シェーラー、プレスナー、ゲーレンの人間論
2004年 2月 梓出版社
第10号 谷沢 弘毅 近代日本の所得分布と家族経済
−高格差社会のバイ個人オグラ計量メトリ経済学クス史学−
2004年12月 日本図書センター
第11号 三好 元 政府系中小企業金融機関の創成 日・英・米・独の比較研究 2008年 3月 北海道大学出版会
第12号 奥谷 浩一 ハイデガーの弁明
−ハイデガー・ナチズム研究序説
2009年 2月 梓出版社
第13号 寺沢英理子 橋渡し機能という治療的観点 −絵画療法と言語療法の両方を生かして 2010年 3月 遠見書房
第14号 清水 敏行

韓国政治と市民社会
金大中・盧武鉉の10年

2011年3月 北海道大学出版会
第15号 臼井 博

子どもの熟慮性の発達
そのメカニズムと学校文化の影響

2012年3月 北海道大学出版会
第16号 大塚 宜明 日本列島におけるナイフ形石器文化の生成−現生人類の移住と定着− 2017年9月 北海道大学出版会
第17号 嶋田 佳広 住宅扶助と最低生活保障‐住宅保障法理の展開とドイツ・ハルツ改革‐ 2018年4月 法律文化社
第18号 室橋 春光 臨床的作業記憶論 覚え書き 発達障害の諸相とワーキングメモリ 2021年9月 北大路書房
第19号 荻野 昭一 健全な資本市場構築への道標
金融商品取引法制度改正に関する研究
2022年8月 北海道大学出版会